食✕工芸

穴子 定番レシピ

穴子の天ぷら

しまねのあなごと言えば天ぷら!大田市名物の大あなごの天ぷらをご紹介します。

材料
穴子…1パック
冷水…200ml
卵…1個
薄力粉…100g
油…適量
作り方
①水を混ぜた溶き卵に薄力粉を混ぜ、さっくり混ぜる
②好みのサイズにカットした穴子を打ち粉をしてから衣にくぐらせる
③170~180℃ほどで油で揚げる。2分半~3分を目安に揚げる。
<ポイント>
油に落とすときは、皮を下にした状態で入れ、途中上下を1~2度返すこと。
シェフのコメント
身のふっくらとした穴子を定番の天ぷらに味付けを塩やてんつゆ等変える事でお楽しみいただけます

食材x工芸品について

【食材】
穴子一夜干(岡富商店)
全卵
薄力粉
片栗粉
ベーキングパウダー
藻塩
レモン
【工芸品】
・平皿(嶋田窯)
・薬味入れ(袖師窯)
・コップ(ガラス工房Izumo) 
・箸置き(亀谷窯業)
・箸(おかや木芸)
【関連情報/インタビュー記事など】
【岡富商店】天女の羽衣 白く輝く大田市の『大あなご』
【おかや木芸】時を超えて受け継がれる「本物」の木芸品

島根県産品のお買い物なら

PAGE TOP